今日も肌寒かったですね。
私は思わずユニクロのダウンジャケットを着ていました。ほぼ冬の装いでした。
15時まで中間決算作業の修正に費やしたので、夕方から西の河原公園に行ってみました。
アルペンローゼから草津ホテルに下りていく道です。
並木がきれいに植えられて整備された道ですが、いかんせん狭いです。
私が納品作業をするときはよく通りますが、急な坂道でカーブしているので、対向車が見づらいんですよね。
これは、草津ホテルさんと中村土産店さんのそばにある灯篭です。
草津温泉の隠しスポットで、泉水通りに同じ灯篭が違うデザインで設置されています。
夜になると灯りがともって、大変きれいです。
いくつ見つけられるか、探してみるのも面白いんじゃないでしょうか。
西の河原に向かう途中にある、鶴太郎美術館です。
一度だけ入ったことがありますが、大変面白かったです。鶴太郎さんのセンスに感動しました。
一番印象に残ったのは、暗い背景に赤く染まった浅間山の絵画でした。
西の河原の入り口付近です。
西日で見えづらいですね…けっこう日差しが強くて、手をかざさないと前が見えないくらいでした。
草津稲荷に続く鳥居列です。
個人的に、草津で一番ミステリーな雰囲気を醸し出している場所だと思います。
下の動画は、階段を上がっていく様子です。
縁結び地蔵だそうです。
西の河原公園だからか、お地蔵様がやたらいっぱいあります。
西の河原と言えば、地獄で石を積んでいって高く積みあがったところで鬼に石を蹴倒されるという無慈悲なエピソードがありますね。
知ってる方も多いと思いますが、お地蔵さまは閻魔さまと同一人物なので、それで多いのかと思います。
ベルツ博士とスクリバ博士の胸像です。
草津温泉を世界中に広めたベルツ博士の方が有名ですが、スクリバ博士もタダで町民の診療を行ったりした偉人です。
二人は親友同士だったそうで、この二人がいたからこそ今の草津があると言えますね。
西の河原の上の方にある足湯です。
大変広いので、100人くらい足を浸せそうです。…100は無理か。
足湯を上から見たところ。
その足湯を見下ろすように立っているお地蔵様です。
夜に来たら、大変怖いと思われます。
ここが有名な西の河原大露天風呂の入り口です。
…実は、私は一回も入ったことがありませんで。近すぎていかないんですよね、お金取られるし。
一回ぐらいは入っとかないと話のネタにならないので、今度必ず行ってみることにします。